おはようございます、夜ちゃんです🌙
コスプレ造形や衣装制作、DIYなど色々作って遊んでいるのが
僕の趣味の一つなのですが 今回紹介するコスプレ造形は
モンスターハンターライズのパッケージモンスター
マガイマガドの素材から作るガンランス
禍ツ砲槍ノ幽鬼レコル
を制作過程をかきながら振り返ろうと思います
まずは制作時間ですがここ数ヶ月で1番時間がかかったと思います、、、
僕の悪いところなのですが一つのものに集中することが苦手で
どんどん作りたいものやコスプレしたいものが出てくる度に作業を増やしてしまうので
時間のかかりそうなものは放置してしまいます、、、
今回のガンランスがまさにそうです
単純に好きでよくゲームで使っているという理由でガンランスにしましたが
なんで数ある武器の種類の中からガンランスを選んでしまったのかと途中後悔もしましたが
そこに愛があったんでしょうね、、、
使用した主な材料は
発泡スチロールorスタイロフォーム
工作用紙
塩ビパイプ
粘土
モーター(弾を飛ばすため)
LEDテープ
塗料系
大体大きいものを造形するときに僕はスチロールをベースに作ります
軽くて安くて加工しやすいので♪いい三拍子!
塩ビパイプを芯材にしてスチロールを接着
形のある部分は工作用紙やスチロールで作り
その上に軽量粘土を必要箇所に盛っていきました
中にはモーターやLED用の配線を埋め込んだりもしています
特にこのモーターには時間がかかりました
ランスじゃなくてガンランス
弾が発射できなきゃガンランス要素無くなってしまいますからね
仕組みは2つのモーターの回転を利用して飛ばす
卓球の練習用マシン?を参考にしました
綺麗に飛んだ時の感動は今でも覚えています
あぁ、、やってよかったと、、、
ただモーターの固定がなかなか大変でした
モーターの回転部分にミニタイヤを差し込んでいますが
スチロールやパイプに触れると回転が止まってしまうので
グルーガンや粘土 ガムテープととにかく色々使ってなんとか
発射装置完了!
盾も同時に作っていきました
スタイロベースに工作用紙と粘土で仕上げていきます
ガンランスの赤い模様は熱カッターで溝をほってガラス絵の具を注入!
あっという間に〜完成です〜
動画内でも紹介しましたが意外と重い!!
軽々とは振り回せませんでした
ゲームでも機動性は太刀や双剣と比べると違いますもんね
ハンターってすごいなぁ
あとは防具を作るだけですねっ、、、、
いつかきっと作ります、、何かの防具を
王道だとレウス装備はやっぱりかっこいいですよね
可愛さだと個人的に今作ではタマミツネかな
今後もやりたいコスプレや作りたいものもたくさんあるので
よければ是非SNSのフォロー
チャンネル登録していただけると嬉しいです!
よろしくお願い致します🤡
夜ちゃん (@night_clown_2) | Twitter
https://www.instagram.com/night.clown2